今日は朝から青空が広がりました。とても爽やかな、十勝の秋らしい天気でした。今日は3人の先生が研修会に出席するため、子供たちはおゆうぎ室で活動する1日となりました。
「これなあに?」置いてあったコップが気になりました。
これから僕は、帽子を片付けるところです。きりん組さんは、廊下でお片付けをしていました。
おお、網の下で火を燃やしていました。これから魚を焼くそうです。
パイロンを倒さないように、走って飛び越えていました。おお、上手だ!
小さなブロックで今日は何を作ろうかなあ。お部屋で秘密会議開催中。
元気一杯に鬼ごっこをしていました。
捕まった人は、パイロンの中に集められていました。助けて〜!
難しいパズルで、今日も難易度の高い作品を作っていました。
周りがうるさくても、ここなら大丈夫!
先生の「集まれ〜!」の声で、サッと集合!
きりん組さんが、ウサギになってトイレへGO!
ぱんだ組さんとぺんぎん組さんは、怪獣になってトイレへGO!ウギャー!
ぺんぎん組さんも一緒にうがい、手洗いをしました。
おゆうぎ室に全員整列。
今日のお当番さんが、前に出てきました。
おはようございます!
この後のことを、先生から説明してもらいました。
早速鉄棒で遊んでいました。
小さなブロックを出してきました。
きりん組さんは、予定していた制作を先に終わらせることになりました。
せっせと作っていました。ぶどうのようです。
魚釣りに熱中していました。
鬼ごっこグループの作戦タイム。
きりん組さんは、制作が終わって粘土で遊んでいました。
遊んでいたら、お片付けの声がかかりました。