2024年9月12日木曜日

今日はかるがもの日

  今朝は少し冷え込みがあり、いつの間にか秋になっていたことを実感しました。園内も、少し気温を低く感じました。でも子供たちは、いつもと変わらず元気でした。

 ぱんだ組さんでは、お片付けが始まったところでした。

 でも、中にはもうおゆうぎ室で遊んでいる人もいました。
 きりん組さんは、お部屋で先生と楽しそうにお話していました。
 ぺんぎん組さんは、避難訓練をしていました。目的は、園長先生からの避難です。
 太鼓を楽しそうに叩いていました。でも、なんか破けてるような・・。
 おお〜、激しく鉄棒をしている!
 「カメレオンのシールはないか。」「あ、ライオンも後2枚だ。」
 難しいパズルが楽しいぞ!
 おゆうぎ室に海が出現!かなり釣ったぞ!
 こちらでは、釣り竿を作っていました。時々剣になっていました。
 きりん組さんのお部屋で、難しいパズルとお店屋さんをしていました。
 きりんさんが作った作品のレベルの高さに、動かしながら驚いていました。
 さあ、綺麗にならなくっちゃ。
 出撃準備OK!
 おお、大王様の登場だ!
 お片付けの時間になりました。
 手際よく片付けていました。
 今日のかるがもでやることの説明を聞きました。
 何屋さんをやるか、話合が始まりました。
 きりん組さんがリーダーになって、話合が進められました。
 ねえ、何食べたい?
 ヒントの紙を見て、イメージを膨らませました。
 お話を聞く時の姿勢です。しっかり座っていて美しい!
 話合が終わって、お部屋に戻りました。
 ワンワンワン、ワンワン、ワンワンワン!
 うがい、手洗いの移動でした。
 「あ、園長先生だ!」今年は「先生」が付いています。
 ぺんぎん組さんでは、思い出の絵を描いていました。
 ぱんだ組さんでは、画用紙が配られていました。
 きりん組さんでは、描き終わった人が自由遊びに入っていました。
 ぺんぎん組さんは、外遊びに出ていました。
 「先生、ハートのケチャップのオムライス出来たよ!」と、報告に来てくれました。初めてのブログ掲載リクエストでした。