今日は、朝から雨降りでした。そのため、外での実施を主に考えていた全体集会は、おゆうぎ室バージョンで行うことになりました。
ぱんだ組さんは、今日はゆっくり登園の子が多いようです。
ぺんぎん組さん登園!
きりんさんが、全体集会の司会の練習をしていました。
ぱんだ組さんのお部屋が、賑やかになっていました。きりん組さんが、先生のそばに縄跳びを持って集まっていました。
お家ごっこのお母さん2人。
これまでの積み重ねもあり、おゆうぎ室いっぱいに遊び場が作られていました。
お片付けの時間になりました。
たくさんあった遊具を、全体集会が出来るようにどんどん片付けていきました。
重たい物は、協力して片付けました。
全体集会の前に、ゲンキッキ体操の練習をしました。
去年経験した人達は、体操をほとんど覚えていました。
司会さんの言葉で、全体集会が始まりました。
今日は運動会に向けてと、歯磨きのお話を聞きました。
歯の磨き方は、子供たちもよく知っていました。
司会さんの上手な進行で、全体集会は終わりました。 きりん組さんが、ぺんぎん組さんにかけっこのやり方を教えてあげました。
ぱんだ組さんも、一緒に見学しました。
ぺんぎんさんもきりん組さんと一緒に、呼ばれた時の返事から練習しました。
ぱんだ組さんも、順番にやってみました。
きりん組さんたちは、「赤いマットの上で見学」と言われたら、こんな様子になりました。
ぱんだ組さんは、練習と言えども真剣勝負でした。
この3人は、返事から気合十分でした。
スタートから火花が散ります!
リレーの後、皆で輪になりました。
バトンを渡す練習をしました。
きりん組さんはおゆうぎ室で、縄跳びの練習をしました。ぺんぎんさんは、それを見学しました。
ぱんだ組さんは、お部屋で自由に過ごしました。
へえ、こんなカルタもあったんだ。
机の上が賑やかです。
きりん組さんとぺんぎん組さんの遊びが、続いていました。
ぱんだ組さんが、お片付けを始めていました。