2024年6月4日火曜日

6月は雨の月

 今朝は雨が降りました。本州以南では6月は梅雨の 季節ですが、最近は北海道も蝦夷梅雨と言われるようになりました。今年の6月も雨が多いのでしょうか。最近は帯広でも風邪ひきさんがぼちぼち出ているようで、コロナ患者も増えているそうです。溶連菌も未だに出ていますし、健康に注意する期間が続いています。そんな中子供たちは、元気に登園して来ました。

 きりん組さんは、お片付けがほぼ終わっていました。

 ぱんだ組さんは、お片付けの真最中でした。
 ぺんぎん組さんは、ゆっくりお片付けをしていました。
 薬屋さんの準備をしていました。
 病院の受付もスタンバイオッケー。
 はっ!何という数のモンスターボールだ!
 薬を袋に小分けしていました。
 滑り台の下で、幼稚園ごっこをしていました。
 ベビーカーの工夫を考えていました。
 はっ!何という数のモンスターボールだ!
 薬屋さんで、レジが活躍していました。
 太鼓橋で何をしているのかな。
 昨日リクエストしていた鉄棒を楽しんでいました。
 ベビーカーに乗せて、具合の悪い子を病院に連れて来ました。
 「次の方どうぞ~」と呼ばれて、具合の悪い子をお医者さんに看せに行きました。
 幼児を幼稚園に預けていました。
 病院の受付では、カードにハンコを押していました。
 お片付けが始まりました。
 お片付けの後は、今日の反省会をしました。また良い意見が出ていました。
 ぺんぎん組さんでは、朝の会をしていました。
 ぱんだ組さんでは、朝おゆうぎ室でどんな遊びをしたか報告していました。
 きりん組さんでは、外の雨の様子を確認していました。
 ぺんぎん組さんが、ぱんだ組さんの部屋で一緒に遊んでいました。
 塗り絵チームがいました。
 きりん組さんが、廊下に出て来ました。
 きりん組さんも、ぱんだ組さんのお部屋で一緒に遊ぶことになりました。
 パズルチームもいました。
 3クラス揃うと、お部屋の中が賑やかです。
 きりん組にある難しいパズルも始まりました。

 今日は、体調不良を訴える子が数名いました。そのうち1名は熱があり早退しました。気温も低いので、他の子たちも風邪に十分注意してください。