今シーズン最初の、本格的な雪が降りました。道路もグチャグチャになり、運転も大変だったと思います。でも子供たちは登園して来た時に、「先生、今日外で遊ぼう」と、元気一杯でした。
今日は脱ぐ服が多くて、大変だったようです。
きりん組さんの朝の様子が気になるぱんださんの図。
ガオー、ガオー。元気一杯の怪獣がぺんぎん組に登場しました。
ぱんだ組さんでは、ご褒美シールを貼ってもらっていました。
ぺんぎん組さんは、発表会ごっこで3匹のこぶたを始めました。「ちいぶたちゃ〰️ん」と呼んだら、大豚だよと教えられました。
ぱんだ組さんは、朝の会で「ここです」をしていました。お鍋に入る順番は、大豚ちゃん、狼さんになっていました。あれ?
ぱんだ組さんは、お部屋で活動していました。
こちらは、クリスマスツリー作りコーナーでした。
お鍋の中で、ゲンキッキ体操をしていました。そのまま煮えちゃうぞ〜!
きりん組さんは、上更別で英語で遊ぼうをしていました。
アイスを完成させるようです。
しっかり糊付けしていました。
アイスには、曜日が英語で入るんですね。
他の人の出来が気になります。
出来上がって一安心の時間です。
ぱんだ組さんとぺんぎん組さんは、リズム遊びをしていました。
アヒルになっていました。
お、上手に歩いているぞ。
今度は、横に転がりました。
1回休憩が入りました。
ハンカチ落としならぬ、犬(人形)落としをしました。
ボートを漕ぐように、足の力で前に進みました。
ピアノにあわせて、いろいろな動きをしました。
寝た状態から、ピアノに合わせて少しずつ起き上がりました。
完全に倒れた状態です。手足が伸びてて美しい!
走るのはたのしいなあ。
また倒れました。
今度は、上を向いて金魚になりました。
きりん組さんが、上更別から戻って来ました。