2024年11月5日火曜日

来たぞ!焼き芋の日!

 今朝は青空が広がりました。絶好の焼き芋日和でした。きりん組さんは小学校の発表会総練習の見学に行きましたので、帰って来てからの実施となりました。

 なお、私は朝から村の文化祭の撤去作業に行ってましたので、ブログは帰って来てからの物になります。 きりん組さんは、すでに小学校へ行っていました。

 ぺんぎん組さんは、ステージ練習が終わって、お部屋に戻って来ました。

 ぱんだ組さんは、お部屋で制作をしていました。
 色塗りに入る人がいました。
 制作が終わり、お部屋で遊んでいました。
 ぺんぎん組さんは、焼き芋をする準備を手伝っていました。
 ぱんだ組さんは、芋を包んでいました。
 紙で巻いて、アルミホイルで巻いて。
 隙間が出ないように気を付けて巻いて。
 きりん組さんも、小学校から戻って来ました。
 ぱんだ組さんが、外に出て来ました。
 きりん組さんも、すぐ出て来ました。
 焚き火の周りに集まりました。
 1人ずつ、芋を焚き火に入れていきました。
 上手に真ん中に乗せようと、頑張っていました。
 気分は何となく、モルックでした。
 最後は、きりん組さんが入れました。
 いもがたくさん入りました。
 燃料の枯葉が投入されました。
 この日のために、いっぱい拾いました。
 美味しく焼ける期待から、枯れ葉を入れる手にも自然と力が入ります。
 期待を膨らませる煙が、もくもくと上がり始めました。
 焼けるまでは、遊んで待ちました。
 楽しみが待っているからか、遊ぶ姿もウキウキして見えました。
 青空が、楽しみを待つ気持ちをいっそう引き立てていました。
 まだかな~、まだかな~。
 まだかな~、まだかな~、まだかな~。
 ジッと見守る姿もありました。
 この後上手に焼けた焼き芋を、給食の時間に食べました。かなりハイレベルの焼き芋が出来ていました。