今日は、12月最初の登園日でした。今朝は青空と冷え込みという、十勝の冬らしい天気でした。
早くもおゆうぎ室で遊んでいました。
きりん組さんは、お部屋で活動していました。ぱんだ組さんは、お片付けの真っ最中でした。
ぺんぎん組さんは、楽しそうにお片付けをしていました。
ぱんだ組さんは、お片付けが終わり始めていました。
おゆうぎ室が、賑やかになってきました。
滑り台周辺に、今日も家が作られました。今日の武器製造も順調でした。
きりん組さんのお部屋では、新たなCDが出現していました。どんな曲だろう?
大きなブロックの基地で遊ぶ人が、今日は少なかったです。
もうお片付けの時間になりました。
お、惜しい!持ち上がったけど崩れてしまいました。
うがい、手洗いの後、皆おゆうぎ室に集まりました。
司会者さんの言葉で、全体集会が始まりました。
園長の眠りを誘う話の後、先生から「いかのおすし」の話を聞きました。
消防署から、2名の方が来てくれました。
始めに、地震についてのDVDを見ました。聞く姿勢がいいですね。
見終わったら、消防署の方のお話を聞きました。
お話が終わって、皆でお礼をしました。
司会者さんの言葉で、全体集会が終わりました。
きりん組さんが、氷作りの入れ物を選んでいました。 ぺんぎん組さんは、お部屋で遊んでいました。
ぱんだ組さんの遊びのメンバーが、少し変化していました。
すごく長くカードをつなげていました。
きりん組さんは、水に色をつけていました。
「振ったら濃くなるかな?」と、試していました。
色が濃くなったと聞いて、俄然燃え上がってペットボトルを振り始めました。