2024年11月6日水曜日

練習本格化!

  今朝の更別は、氷点下2℃くらいまで下がったようです。先日やっと秋になったと思ったら、もう冬に入り始めました。間もなく雪が降りそうですね。でも、外は寒くても、園内には子供たちの熱気が溢れていました。

 先に帽子片付けちゃった。

 ぱんだ組さんでは、お片付けが徐々にスピードアップしてきました。
 今日は何時まで残るのかな?お友達の様子が気になります。
 飾られた今年のステージを見て、何があるか作品を確認していました。
 ぺんぎん組さんに、お客さんが2人来ていました。
 ぱんだ組さんが、お片付けを始めました。
 きりん組さんに、お店屋さんが作られていました。
 きりん組さんのロッカーの中に、難しいパズルの作品がこんなにありました。
 きりん組さんが、劇のスタンバイをしていました。
 ぱんだ組さんが、お勉強のために見に来ました。
 ナレーターの言葉で、劇の練習が始まりました。
 劇の練習が終わり、ぱんだ組さんとぺんぎん組さんが待機場所に集まりました。
 その頃きりん組さんは、反省会議をしていました。飽くなき追求です。
 ぱんだ組さんとぺんぎん組さんは、職員室を通って本番と同じ入場の練習をしました。
 ステージ袖に整列しました。
 ステージに整列しました。
 スポットがついて、本番さながらの練習をしました。
 続いて、ぱんだ組さんの登場です。
 音楽がかかり、踊りが始まりました。
 合わせて、バックダンサーたちも踊り始めました。
 次はぱんだ組さんの3人が登場しました。
 音楽がかかり、踊り始めました。
 ここでも、バックダンサーたちが踊り始めました。
 ぺんぎん組さんは、練習の疲れを癒しに、外遊びへと出かけました。
 きりん組さんの練習が始まりました。子供たちから衣装の撮影NGが出たので、残念ですがぼかしました。許可が取れれば、その時からは掲載します。
 ぱんだ組さんが、きりん組さんの踊りを真剣に見ていました。
 ぱんだ組さんも、外遊びに出て来ました。
 ぺんぎん組さんは、砂場で遊んでいました。
 木の汽車にも、早速上っていました。
 今シーズン後何回、砂場で遊べるかな。