今日は朝からどんよりとした、重たい天気でした。子供たちが遊び始めてから、雨が降り始めました。
また、今村内ではインフルエンザとコロナに流行の兆しが出ているということで、注意喚起が出されました。各ご家庭でも、予防対策をよろしくお願いします。
きりん組さんでは、もうお片付けが終わっていました。
すでに、サッカーをしていました。
2人仲良く、シールを貼っていました。ぱんだ組では、お片付けがもう終わるところでした。
おゆうぎ室で遊ぶ人数が増えてきました。
今日もステージ下に、ボールが入ってしまいました。ボールを取るために、工夫を考えていました。
何の相談をしているのかな?
りんごちゃんのお世話をしているそうです。
こちらでは、武器を制作中です。
ミニバレーのボールが登場しました。サッカーボールは、淋しげに轉がっていました。
ミニバレーの熱が上がってきました。淋しげなサッカーボール。
ぱんだ組さんのお部屋で、きりんさんとぺんぎんさんがパズルをしていました。
武器がだいぶ出来てきたようです。
出来上がった長い長い武器を持って、太鼓橋の下に潜伏中。
長縄跳びが始まりました。
お片付けが始まりました。
せっせせっせと運んでいました。
朝の会をしていました。ここです、ここです、ここにいます〜。
この後色を聞く遊びをするため、服に何色があるか確かめていました。
「今日の天気は?」「晴れ!」「ええ、曇りだよ」「あれ?雨降ってるよ?」「ウェザーニュースで言ってたよ」
皆でおゆうぎ室で、リズム遊びをしました。
ピアノを聞き分け、いろいろな動作をしました。
走る時は、楽しそうな声が一段と大きくなります。
手をつなぐ相手を素早く見つけました。
寝る音楽でこの通り。
次の遊びの指示のために、皆を集めました。きちんと集まっていました。
くっつき坊主が始まりました。
「服が蛍光の黄色の人〜」園児大集合になりました。
テーマによっては、鬼ごっこ状態になりました。
集まると、こんな感じです。
休憩の後、2グループに分かれてリレーをしました。
走る順番などを、話し合って決めました。
カードをひいて、輪をくぐって、マットまで走って戻ってタッチしました。
輪をくぐったら、猛ダッシュです。
皆頑張って走りました。