2024年5月31日金曜日

遊びの天才たち

  今日は、雨上がりの曇り空で1日が始まりました。気温もあまり上がっていませんでしたが、子供たちは元気に、中には薄着で登園して来ました。強い❢

 きりん組さんは、早くもおゆうぎ室で遊んでいました。

 ぱんだ組さんは、皆で何かを作るところでした。
 ぺんぎん組さんも、早々とおゆうぎ室で遊んでいました。
 病院ごっこが始まっていて、お医者さんに赤ちゃんの診察をしてもらっていました。
 お家ごっこをしていて、赤ちゃんのお世話をしていました。
 「何を作ってるの?」「薬」そうか、病院ごっこと繋がってるんだ。
 おゆうぎ室に、薬屋さんができました。
 補充のための薬を作っていました。
 薬を小分けしていました。
 新しい患者さんが来ました。
 ノートパソコンを作っていました。
 "お金のお弁当"など、病院ごっこの中で思いついた物を作っていました。
 以前お店屋さんごっこで作ったものが、病院ごっこの遊びの中に持ち込まれていました。
 薬屋さんで、お金が用意されていました。
 病院が休みになっている時のサインのバツだそうです。
 「お尻の検査をしま〜す」と、ストローで作った道具をもって後ろから迫って来ました。
 あきらめません、刺すまでは。
 お片付けが始まりました。
 落ちていたら危ない物を考えながら片付けました。
 今日の遊びの感想を聞きました。「入院した時薬を持って行く人がいたらいい」など、驚くような発想の意見が出てきました。
 朝の会の後、全員が3つのグループに分かれました。
 きりん組さん、ぱんだ組さん、ぺんぎん組さんが一緒になったグループです。
 グループごとに、どんな遊びをするか考えました。
 どこで遊ぶかを話し合っていました。
 何をして遊ぶかを話し合っていました。
 どんなルールがいいか話し合っていました。
 このグループは、砂場遊びを始めました。
 このグループは、芝生の上で遊び始めました。
 このグループは、おゆうぎ室でかくれんぼを始めました。
 もういいよの声で、ダッシュで捜しに行きました。