2024年5月2日木曜日

全体集会をしました

 明日からの4連休を控えた今日、爽やかな青空で始まりました。空が青いなぁ。管内的には風邪が流行っているようで、 風邪の症状が出るRSウイルスも出ています。人混みに行く時には、注意が必要かもしれません。そんな中、子供たちは元気に登園して来ました。

 ケムシを探して、玄関までやって来ました。

 ぱんだ組さんは、サッサとお片付けをしていました。
 きりん組さんはお片付けが終わって、何をするか考え始めていました。
 ぺんぎん組さんも、お片付けの要領が分かってきたようです。
 基地に集まっていました。
 よし、逆上がりだ!
 中にいる子が鬼です。♪森の小径、散歩に行こう♬狼なんか怖くないぞ♪。
 鬼ごっこがどういうルールか観察していました。
 お片付けの時間です。皆せっせと片付けました。
 荷物運びも積極的に取り組みました。
 遊んだ後は、トイレ、手洗い、うがいをしました。
 おゆうぎ室に整列しました。
 司会さんの上手な進行で、始まりました。
 先生が移動の指示を出しました。
 皆並んで移動しました。
 水飲み場の前の廊下に並びました。
 汚れていると色がつく不思議な水を使って、手洗いの正しいやり方を勉強しました。
 おゆうぎ室に戻って、リズム遊びをしました。
 ピアノに合わせて歩いたり、
 走ったり、
 丸まったり、
 跳んだりしました。やることが増えると、なかなか大変でした。
 次のゲームの「くっつきボウズ」のやり方を聞きました。
 初めは、先生が次々に指名されました。
 先生の後は、色や形へと難易度が上がりました。
 司会さんの言葉で、全体集会が終わりました。
 きりん組さんも不思議な水を使ってみると、全員綺麗に洗えていました。凄い!
 この後、全員外遊びをしました。
 今日はお目当ての蝶々も飛んでいて、虫採り軍団は必死で追いかけていました。