今日は一時雨の予報が出ていましたが、朝は曇りでした。気温は 暑くもなく寒くもなく、活動をするには丁度良い状況でした。
ぺんぎん組さんでは、お片付けをしていました。でも、あれ、ぱんださんが居た。
ぱんだ組さんでは、お片付けよりもお話しに熱が入っていました。きりん組さんでも、お片付けをしていました。あれ、一人だけ動かないぞう。
何と、もうすでに先週のパズルの続きを作っていました。
今日のおゆうぎ室一番乗りは、ボール遊びでした。
その後、次々とおゆうぎ室にやって来ました。基地にも集まって来ました。
輪がたくさん出て来ました。
きりん組さんのお部屋で、難しいパズル作りをしていました。
これは何を作っているのかな?
長縄の新しい遊び方考案中。
今日はブロックで、お寿司作りをしていました。
滑り台の中は、遊具でいっぱいです。
あっという間にお片付けの時間になりました。
大きな遊具も、どんどん片付けていました。 ぱんだ組さんでは、外に行く準備をしていました。
きりん組さんでは、ヨモギ採りの説明をしていました。ぺんぎん組さんはヨモギ採りに行かないので、おゆうぎ室で遊んでいました。
きりん組さんとぱんだ組さんは、並んでヨモギ採りに出発しました。
道路を渡る時は、しっかり確認して手を挙げて渡りました。
狭い道に行く前に1列に並び変えてから、急いで道路を渡りました。
目的地に到着し、ヨモギについての説明を聞きました。
ヨモギを探して、草むらに入って行きました。次々に見つけて、袋に入れていきました。
もっといいヨモギはないかと、あちこち探して歩きました。
たくさん生えている場所がありました。大喜びで採りました。
草の中に入っていたので、足が痒くなる人もいました。
たくさん採ったので、整列しました。
周りを見ながらいろいろ発見したり、聞いたことがない面白い歌を歌ったり、家族の話をしたりしながら歩きました。
帰りも、道路を渡る時はしっかり確認❢
「疲れた」「もうやだ」「歩きたくない」の声が漏れる中、それでも一生懸命歩きました。
道路を渡る時は、長く伸びていた列も全員固まってから確認をしました。
園庭に入ると、ホッと安心した歩き方になっていました。
ぺんぎん組さんは、外遊びをしていました。