2025年2月7日金曜日

外は冬・おゆうぎ室は春

 今朝は冷え込みました。まだまだ春は遠いなあと思っていましたが、幼稚園の中は熱気が溢れていました。

 すでにおゆうぎ室で遊んでいましたが、その服装に驚きました。春だ!

 ひよこ組さんには、今日もお客さんが来ていました。
 ぺんぎん組さんでは、1人行方不明になっていました。あれ〜、どこだあ?
 きりん組さんでは、難しいパズルをしていました。
 おゆうぎ室に、春の装いが増えていました。
 ひよこ組さんでは、この後おゆうぎ室に行く話をしていました。
 ひよこ組さんが、おゆうぎ室に登場しました。
 自分の好きなことを、すぐに見つけていました。
 ひよこさんが、きりん組さんにもやって来ました。
 段ボールの家の中にもいました。
 あっという間に、お片付けが始まりました。
 そうか、こうして片付けるんだ。
 トイレ、手洗い、うがいが終わった人から、ぱんだ組さん、ぺんぎん組さん、ひよこ組さんが集まっていました。
 いったい何をするのかな?
 リズム遊びが始まりました。ピアノに合わせて、体を動かしていました。
 二組目のトンボたちが飛び回りました。
 少し小さなトンボたちも飛び回りました。
 きりん組さんは、大事な大事なお話をしていました。
 ふと見ると、こんな作品が飾ってありました。
 ぱんだ組さんが、次のリズム遊びをしていました。
 ぺんぎん組、ゴ〰️〰️〰️ル!
 リズム遊びが終わったらトイレ、手洗い、うがいです。
 きりん組さんは、大事な大事なお話をしていました。
 ひよこ組さんも、トイレを終えてお部屋に戻って来ました。
 「先生、こんなの見つけた!」
 ぺんぎん組さんが、外遊びの準備を始めました。
 ぱんだ組さんは、朝の会の準備に取り掛かっていました。
 きりん組さん、ぱんだ組さん、ひよこ組さんが外遊びに出て来ました。
 きりん組さんは、氷作りで出来上がった氷がなかなかはずれないので、タライからはずすためにいろいろ考えていました。
 築山に上りました。まだ足下が悪く、ひよこ組さんは倍近くの距離を上りました。
 順番にそり滑りを楽しみました。
 頂上は、雪のためいつもより狭くなっていました。
 きりん組さんのタライからはずす作業が成功し、大きくて平らな氷が姿を現しました。
 皆がたくさん滑ったお陰で、段々滑りやすいコースになってきました。
 何度も滑りに上って来ました。
 園庭に巨大迷路を作るグループもいました。