土日は少し暖かくなりましたが、今朝はまた冷え込みました。今朝のニュースで、札幌でインフルエンザ警報が発令されたと言っていました。十勝管内でも学校閉鎖の小学校が出たということですので、間もなく十勝でも警報が発令される危険性が増してきました。十分注意して下さい。
そんな状況の中ですが、子供たちは今日も元気よく登園して来ました。
ぱんだ組さんでは、朝から元気にお片付けをしていました。
どの子もサッササッサと片付けていました。
きりん組さんは、片付けが終わっていました。
おゆうぎ室では、武器製造が始まっていました。
今日もサッカーに熱中していました。
ぺんぎん組さんでは、今日も楽しそうにお片付けをしていました。
太鼓橋でも武器製造が始まっていました。
こちらは、写真を見ながら同じ物を作ろうと挑戦していました。ヨーイ、ドン!走るのも速くなってきました。
ぱんだ組さんのお部屋では、女子会が行われていました。
「だ〜るまさんが〜こ〜ろんだ〜。オー、何これ〜。」叫んでいました。
先生、ちょっと来て。何処に連れて行くのかな?
見つけた物は、何でも遊びになります。
あっ、園長!バ〜ンチ!
ぺんぎん組さんでは、朝の会をしていました。
きりん組さんが、廊下でハイハイをしていました。ん?この服装は。
ぱんだ組さんも、外へ行く準備をしていました。
きりん組さんとぱんだ組さんが、玄関に出てきました。
安全に気を付けながら、図書館までやって来ました。
ロビーで、返す本を用意していました。
きりん組さんから、返しに行きました。
ぱんだ組さんも返しました。うっ!高い!
ロビーで記念写真を撮りました。
ぺんぎん組さんは、大掃除をしていました。まずは、雑巾を洗って。
一緒に床拭き。ヨーイドン!あれあれあれ〜!
きりん組さんとぱんだ組さんは、ソリを持って来て外遊びをしていました。
次々と築山に上っていました。
安全を確かめながら、順番に滑りました。
スタンバイしてる時は、待ち切れません!
1人黙々と雪を集めていました。何を作りたいのかな?