今朝は青空が広がり、爽やかな気分でした。神社に行くには、最高の天気でした。ただ、暑がりの子は半ズボンだったので、虫除けスプレーをしっかり かけました。
ぱんだ組さんのお片付けは、余裕が感じられるようになってきました。
きりん組さんは、サッとお片付けをしていました。お!一度に2つも運んでいるぞう!
ぺんぎん組さんでは、楽しくお話しながらお片付けをしていました。
水飲み場で、隠れながら戸を閉めて驚かせていました。
皆先生とお話をしながら片付けていました。
おゆうぎ室に、人が溢れてきました。
隅っこでも楽しそうでした。きりんさんの作った作品に、興味津々でした。
鬼ごっこなのか戦いなのかわかりませんでした。
お片付けが始まりました。持てたけど、前は見えるのかな?
間違えて入れた物は出して、正しく入れ直していました。
確認しながら、道路を渡りました。
小さな手を大きく挙げていました。
もうすぐ神社です。
境内に入りました。
乾いた落ち葉と松ぼっくりを捜しました。でも、「毒キノコだ!」と騒いでいました。
「いい場所あったよう!」の声に反応して、集まってきました。
乾いた落ち葉が、たくさんありました。
奥に向かって、どんどん入っていきました。
でもやっぱり、毒キノコを発見したと皆で騒いでいました。
こちらは、宝物を見つけて振り回していました。
この日最後の落ち葉集めです。
整列しました。
ペアを作って歩きました。
神社の神様に、使わせてもらったお礼を言いました。
幼稚園に向かって、歩き始めました。
戻って来たら、虫に刺されていました。
手洗い、うがいをしていました。
ぱんだ組さんは、もう好きな遊びをしていました。塗り絵の人気が高いようです。 (1人きりんさんもいました。)
きりん組さんには、手洗い、うがいを終わった人が戻っていました。