今朝は、気持ちの良い青空で始まりました。 気温も上がり、10月とは思えない天気でした。でもこの天気は、避難訓練の後に水を使ったので、ありがたかったです。
もうすでに、おゆうぎ室で遊んでいました。
マットを壁にして、お店を作っていました。フラフープに縄を結んでいました。
お部屋で楽しく遊んでいました。
難しいパズルで、お寿司を作っていました。
ボールを投げて、輪の中に通していました。上手だなあ!
たくさんの遊具が出ていました。きりん組さんのお部屋で、たくさんの人が遊んでいました。
ぱんだ組さんのお部屋でも、たくさんの人が遊んでいました。
避難訓練が始まりました。今回は、地震と火事の訓練をしました。
築山に皆集まり、お話を聞きました。
駐車場に移動しました。
きりん組さんは、消防の服を着ました。
1人ずつ放水体験をしました。
ホースは皆で持ちました。
きりん組さんは、消防車と記念写真を撮りました。
子供たちは、少し場所をずれて並びました。
先生たちが、消火器での消火訓練をしました。
法被を着て、消防車と記念写真を撮りました。
しっかり止まってくれました。
シャッターチャンスが難しいなあ。
整列をして、消防署の人にお礼を言いました。
お別れのタッチをしていました。
消防署の人にサヨナラをした後、外遊びをしました。
砂場にも集まってきました。