金曜日から土曜日にかけて雪が降りましたが、まだまだ例年の降雪量には届いてないようです。今朝は気温もあまり下がらず、過ごすのには良い状況でした。また、風邪、インフルエンザ等で休む人もなく、皆元気に登園して来ました。
おゆうぎ室では、既にサッカーで遊んでいました。
ん?何を手に持っているんだ?ぱんだ組さんのお部屋には、あまり人がいませんでした。
水飲み場でお片付けしている人がいました。
ぺんぎん組さんは、いつも通りマイペースでお片付けしていました。
ひよこ組さんでは、早い人は遊び始めていました。
おゆうぎ室に、マットのロッヂが登場しました。鬼ごっこのど真ん中にありました。
きりん組さんのお部屋では、先生とお話をしていました。ぱんだ組さんのお部屋では、制作をしていました。
ひよこ組さんでは、遊ぶ人数が増えていました。
あら、マットのロッヂが移動していました。ここなら安全だあ。
鬼ごっこグループが、次の鬼を決めていました。
ひよこ組さんは、それぞれ好きな遊びをしていました。
小さなブロックとかくれんぼのコラボ画像です。
お片付けが始まりました。
皆積極的に取り組みました。
朝の会の歌で、声の大きさを競っていました。2人なのに大きな声だ!
ぱんだ組さんは、制作をしていました。
きりん組さんは、スケートに行く準備をしていました。
「何してるの?」ひよこ組さんが気になるようです。
ぱんだ組さんも、外に出る準備をしていました。
ぺんぎん組さんは、外に出る準備をして、読み聞かせをしていました。
ひよこ組さんは、塗り絵をしていました。
着替えが終わり、小学校まで散歩に行きました。
更小リンクサイドから、スケートと外遊びの写真が送られて来ました。
さすが更別っ子。スイスイ滑りました。
天気も良くて、コンディションは最高です。
保護者の皆さんも来て下さいました。有り難うございました。
一緒に滑ってくださるのが更別の強味です。
見学組は、初めはゴロゴロしてたようです。
でもやっぱり築山に移動しました。
どんどん尻滑りで滑っていました。
築山が幼稚園より大きいので、楽しさも大きくなります。
とにかく、滑りまくりました。
その頃ひよこ組では、「靴下履き競争、ヨーイドン!」を先生と一緒にしていました。
ぱんだ組さんとぺんぎん組さんが帰って来ました。