2025年10月23日木曜日

3回目の「かるがもの日」

 昨日の保育参観でもお伝えした「かるがもの日」の3回目です。縦割りの活動を通して年長者にはグループをまとめる力や年少者への気遣い、そして責任感が確実に備わりつつあります。さて今日はどの様にグループをまとめていくのかな?活動の様子を覗いてみましょう。

各グループ共、今日は何処に行って何をするのかを真剣に話し合っていますね。
このグループは、多数決で決めるのかな?
話し合いが白熱しているようです、みんなの意見をまとめるのって大変だよね。
こうやって子どもたちは、たくさんのことを学んでいきます。
では1つのグループを追っていきましょうか。何処に行くのかな?
おっ、目的地は、将来みんなが通う(で、あろう)更別小学校だ。
更別幼稚園の遊具とはちょっと違うぞ。
小学生用なので、遊具のサイズが大きいね。
みんなブランコに乗り始めたぞ。
この滑り台も高さが違うね。
高さがある分、滑るとスピードが出るね。
たいこ橋だ、これは幼稚園にはないね。
落ち葉で遊ぶのも楽しいね。
追いかけっこが始まったよ。
私は優雅に滑り台で遊びます。
走り回るのも楽しいよね。
今日もかるがも学習と秋を充分満喫しました。