今日は春の火災避難訓練が行われました。みんなハンカチで口を覆って、しゃべらずに速やかに園庭に避難することが出来ました。とても良かったです。その後、駐車場で放水体験と消防車の装備などについて学びました。
放水体験をする前にみんなには、この防火服を着てもらうよ。はいっ。
けっこうおもいなぁ。
ずっしりくるね。
これから放水の時の注意を説明します。
このように構えて…。
それっ、いいぞ!
顔が凜々(りり)しい!
あれっ?
それっ。
しんけんな顔つきだ!
放水していない時のお友だちは応援しています。
それっ。
おぉ、かっこいい!
あれっ?
ちゃんと出たぞ!
じょうずです。
いいね。
こうやってから…。
こうだね!
おお、けっこうな水量だ!
消防体験の後で消防車の装備について教えてもらいました。
みんな興味深く見学していました。
次は消防車に乗車させていただきました。
ガラス越しで見えにくいですが、たくさん乗っています。
そして反対側から降ります。
今日は貴重な体験をたくさんさせて頂きました、消防署員の方々と「更別1号」、どうもありがとうございました!!