2024年7月19日金曜日

大掃除と夏祭りの日

 今日は大掃除と夏祭りが行なわれます。夏祭りの準備のため、朝から保護者の方が登園してくださっています。有り難い限りです。子供たちも朝からワクワク感があって、いつも以上に楽しそうに遊んでいました。

 ぱんだ組さんがテキパキとお片付けをしていました。

 先生のインタビューを受けていました。
 ぺんぎん組さんがお片付けを始めました。
 大きなブロックで、何かを作り始めました。
 小さなブロックが、大盛況でした。
 大きなブロックの中に、荷物をいっぱい運び込んでいました。ん?あれは。
 積み木で一生懸命作っていました。
 おお!凄く長い!新記録か!
 ぱんだ組さんのお部屋で、お誕生会の準備中でした。
 大きなブロックのところで、何とバーベキュー屋さんが出来上がっていました。
 この下は、深いプールなんだ。
 「Mela Mela」に合わせて、紙の太鼓を叩いていました。
 真剣に話していました。
 お片付けになりました。
 あっという間に片付けていきました。
 細かい分解もしっかりやっていました。
 皆で集まって、盆踊りの練習をしました。
 踊れる人が増えたかな?
 いい感じで踊っていましたね。
 少し乗り過ぎになってきたかな?
 練習が終わって、トイレ、うがい、手洗いをしました。
 ぱんだ組さんで、朝の会が始まりました。
 きりん組さんでは、先生の話を聞いています。
 ぺんぎん組さんでは、どこに座るか考えていました。
 ぺんぎん組さんが、大掃除を始めました。
 きりん組さんも、始まっていました。
 先日社会福祉協議会さんからいた雑巾を持って、記念写真を撮りました。
 それぞれ部屋に戻って、大掃除の続きをしました。荷物を廊下に、次々に出しました。
 ぱんだ組さんは、雑巾の絞り方を復習しました。
 きりん組さんでも、荷物を次々に出しました。
 次々に出しました。
 次々に出しました。
 ぺんぎん組さんでは、拭き掃除をしていました。
 上と下にスッと別れて拭き掃除です。息がピッタリでした。
 ぱんだ組さんでは、引き出しの中のものを出して綺麗にしていました。
 きりん組さんでは、手分けをして掃除していました。
 汚れた雑巾は、バケツで洗います。
 ぱんだ組さんでは、早々に掃除が終わり、好きな遊びをしていました。
 「間を通れるように、これくらい離さないと。」「うん、そうだよね。」
 ぱんだ組さんは、遊びに熱中していました。
 重たい荷物戻って、頑張って片付けていました。

 今日はこの後、子供たちが楽しみにしている夏祭りです。少し不安定な天気のようですが、今後の状況も考えて予定通り行ないます。18時30分までにお越し下さい。