2024年7月16日火曜日

三連休明けはまったり

 久しぶりの三連休が終わり、園舎に子供たちの歓声が戻って来ました。登園して来た時に、楽しかった思い出を話したり、足に擦り傷が出来たことを話したり、床屋に行ったことを話してくれました。その一つ一つか、大切な思い出です。

 おゆうぎ室で、大きなブロックとパイロンで「園長先生でも入れるマンション」を作り始めていました。

  

 ぱんだ組さんで、すでにお片付けが終わっている人が何人もいました。

  

  ぺんぎん組さんでは、一つ一つ丁寧にお片付けしていました。
 ぱんだ組さんのお片付けも、もう終わりそうでした。
 おゆうぎ室が、賑やかになってきました。
 大きなマンションが、徐々に出来上がってきていました。
 ぱんだ組さんで片付け終わった人が、おゆうぎ室へ向かいました。
 マンションがさらに高くなってきました。
 別の場所に、お家が作られていました。
 いろいろな遊びをしながらも、集まっていました。気になるのかな。
 指輪屋さんが開店していました。
 お片付けが始まりました。
 ブロックを片付けるのに、箱を活用していました。
 遊具室に、どんどん運んでいました。
 おお、パワー全開だ!!
 お片付けが終わったら、盆踊りの練習をしました。
 先生の手本を確かめながら、踊っていました。
 途中混乱するのも"いと楽し"。
 でも、最後までしっかり踊ります。
 ぱんだ組さんは、お部屋で制作をしていました。
 きりん組さんも、制作をしていました。
 ぺんぎん組さんは、蝶々を追いかけていました。
 今日は、カルガモの日(縦割り班遊び)でした。この班は、きりん組さんと先生が、廊下で話し合いの進め方を打ち合わせしていました。皆気になって、覗いていました。
 この班は、先生の問いかけに対し、どんな遊びをするか意見が出ていました。
 この班は、皆で仲良く活動する楽しさを考えていたようです。
 おゆうぎ室で、サッカーを始めた班がありました。
 教材園の手入れを始めた班がありました。
 園庭で鬼ごっこを始めた班がありました。広いし暑いし・・・ガンバレ〜!!