2024年7月2日火曜日

プログラム順練習3

 今日は朝から快晴でした。気温も徐々に上がってきましたが、風が吹いていたおかげでしのげました。ただ、時折強く吹いたため、練習に支障をきたしてしまいました。

 朝から外の水道で遊んでいました。

 ぱんだ組さんでは、お片付けの後半に入っていました。
 ぱんだ組さんが、お部屋で遊んでいました。
 ぺんぎん組さんは、先生と楽しそうにお片付けをしていました。
 ぱんだ組さんが、外へ行く準備をしていました。
 外では、もうすでにきりん組さんが遊んでいました。
 開会式の練習の前に、きりん組さんがばちを手に取りました。
 ぱんだ組さんとぺんぎん組さんは、タープの下で待機です。
 太鼓の練習が始まりました。
 だんだん揃ってきました。
 開会式の練習のために、皆整列しました。
 運動会の歌を歌いました。
 げんきっき体操のために、代表が前に並びました。
 ♪腰曲げて〜♪
 本番までには、もっと覚えているでしょう。
 横の人が気になりますが、線からは出ません。
 ぱんだ組さんのスタートは、スピード感が出てますね。
 瞬間1位は誰だ!
 きりん組さんの競技練習です。かばんを背負うのが大変そうです。
 休憩を取りました。
 魔法の曲がかかって、子供たちが整列しました。
 子供たち同士でペアを作って、ダンスの練習をしました。
 「どっちがお母さん?」お母さん役の奪い合いもありました。
 久しぶりでしたが、結構覚えていました。
 3・4歳児の競技は、風邪の影響があって大変でした。やむなく、トンネルは1つにしました。
 玉入れの練習をしました。
 風が強くて、玉が転がって行きました。
 いつも通りには入りませんでした。