2025年9月4日木曜日

 今日は2回目の「かるがもの日」です。前回もお伝えしましたが、普段は指導要領に則って各クラス毎に年齢や発達に即した活動を行っていますが、この日は全園児を縦割りにして3つのグループに分け、グループの全員が楽しめるよう年長さんがリードしながら進めるという活動です。前回は園内で活動したグループの様子をお伝えしましたが、今回は園外で活動するグループの様子を見てみましょう。

今回私たちの班は「更別村トレーニングセンター」(通称トレセン)に行きます。

車が走るところは手を挙げて横断します。
トレセンに到着しました。上になんて書いてあるのかな?
まずトレセンを使うときの注意事項を話し合って下さい。
えっと、「順番を守る」でしょ、「後ろから押さない」でしょ、それと…(年長さんが中心になって、ちゃんと話し合っていますね、エライ!)
まずはトランポリンから…。
一度に二人しか遊べません。他のお友だちは順番を守って待っています。
暗いのでブレブレです(^_^;
最後は僕一人だ、ラッキー。
今度は何をして遊ぶかな。
そうだ、これを並べて…。
これも置こうかな。(いろいろ考えていますね。)
二人でよいしょよいしょ。
ちょっとボールで遊んで…。
あっ、こんな所にボールが。
さあ渡るよ。僕も、
そろそろ帰る時間だよ、遊びに使った道具を元の場所に戻してね。
は~い、これはここ、これはここ…。
元通りになったかな?
使わせて頂いて、ありがとうございました!
帰りも交通ルールをしっかり守ります。
さあ無事に幼稚園に戻ってきたよ。今日も楽しかったね。

縦割り班でも、みんなで仲良くできました!

2025年9月3日水曜日

今日は秋季遠足

 今日は上更別こども園のお友達と合同の秋季遠足です。目的地は忠類ナウマン公園です。さあ今日も思いっきり楽しみましょう!

玄関に集合して出発です。

到着しました。まずはおやつタイム?です。
遊ぶ前におやつだなんて、幸せ。
わくわくしかありません。
まずは親水池滑り台です。水をかけながら滑ります。
着水!
私たちも行きます。
それっ。
しゅーっ。
どぼん。(出たっ、園長先生の擬音シリーズだ。)
バシャバシャ。(楽しそう)
噴水の所まで来てみました。
僕も走るよ。
ここ楽しいんだよね。
私は濡れない滑り台を滑ります。
僕も。
ブランコではインターンシップの高校生が後から押してくれていますね。
僕も押して下さい。いいよ。
それっ。
ここはトランポリンです。
ジャンプジャンプ。
私たちもジャンプジャンプ。
再び親水池滑り台です。
それっ。
二人揃ってドボン。
みんなのためにバケツで水を運んでくれていますね。
では水をかけるよ。
それっ、わーっ。
こっちでも、それっ。
みんないっぺんにそれっ。
下の池の所から水を汲んで…。
よいしょよいしょ。(えらい、えらい!)
さあ、滑ってね。
今度は大型遊具の所に来ました。
軽快に滑っています。
私も。
僕も。
この公園は「滑りもの」が多いんだね。
たくさん遊んだので、あっという間にお弁当タイムになりました。
おいしそうだね。
おいしいです。
おいしいよ。
高校生のお兄さんも、みんなとお弁当を食べています。
青空の下で食べるお弁当はおいしいね!
もう食べ終わったので、おやつタイムです。
僕もおやつタイムです、チュウチュウ。
さあ、整列して帰りますよ。
お天気も良くて、楽しい秋の合同遠足になりました。