2025年10月21日火曜日

今日のぱんだ組は

 いつもはきりん組さんやぺんぎん組さんたちと一緒に活動することが多いぱんだ組さんたちですが、今日は園舎の内外ともに単独で活動するそうです。今日はぱんだ組さんについて行ってみましょう。

まずは保育発表会で演じる太鼓から…。今日から練習が始まるようですね。

けっこうリズムがそろっているよ。
あれっ!?(始めたばかりだから大丈夫だよ。)
今度は更別神社に行って、落ち葉や木の実などを拾います。
鳥の足みたいな格好の木の枝があったよ。
神社の境内は落ち葉の絨毯(じゅうたん)が敷き詰められているね。
不思議な形のものを探しているのかな?
これはなんだろう?(う~ん。)
これは焼き芋用の落ち葉だよ。
たくさん袋に詰めるよ。
紅葉がだいぶ赤くなっているよ。(二人とも秋を充分堪能したね。)
帰りに役場に寄ったら、1階ロビーに町内幼稚園、保育園のみんなの塗り絵が飾ってありました。
更別幼稚園のみんなの消防車の塗り絵です。
明日は保育参観日です。

2025年10月20日月曜日

保育発表会に向けて2

 いよいよ保育発表会の出し物の内容が決定しました。11月15日(土)の保育発表会に向けてしっかり練習をしていきましょう。と、言うことで、今日も練習の様子を見てみましょう。

遊戯室ではきりん組さんたちがステージに立っていますね。

徐々にリズムに乗り始めていますね。
その調子!
ギャラリーではみんなが練習の様子を見守って?います。
先生の指導も熱が入っています。
次はぺんぎん組さんたちを見てみましょう。
まずは先生の動きを目で追いながら…。
ぺんぎん組さんたちも踊りが好きなお友達が多いです。
少しずつ、少しずつ覚えていこうね。
まずは、踊るのが楽しいと思うところからですね。
「次は腕を前に出して…」
おっ、ちょっと揃っているよ。
歌も口ずさんでいるよ。
このポーズ出来る?
再びステージでは、次のメンバーに入れ替わって練習が始まっています。
こうやって、こうやって…
明日も頑張ろうね。

2025年10月17日金曜日

英語で遊ぼう&幼稚園交流

 今日はきりん組は「英語で遊ぼう」と、ぱんだ・ぺんぎん組は「幼稚園交流」の日です。まずは5歳児クラスを覗いてましょう。

早速、ジョイ先生と英語の歌が始まりましたよ。

今日はどんな英語の学習かな?
さあ見せるよ。
この色を英語で言ってね。
今度は一瞬だけカードを見せるから、その色を英語で言ってね。(ドキドキ)
次は、ある色を英語で言うから、その色の前に来て並んでね。(楽しく英語を学んでいます)
3・4歳児クラスは、朝の会が始まったようです。
きょうはみんなで農村公園にいきます。うゎー、やったー!
そして農村公園に着きました。
早速ハンモックで遊んでいます。
ユラリユラリ。
お山の上に登れたよ。
勢いよく滑ってきました。
この長い滑り台好きなんだ。
楽しそう!
勢いがあるので、みんな外側に寄っているね。
私も高いところ平気だよ。
実は二人で滑っているよ。(ほんとうだ)
私たちは三人で滑っているよ。(みんなで滑る方が楽しそうだね。)
うゎー!
きゃー。
イェーイ!
えっ、何人で滑ったの?
キャハハハ!(園長先生、また癖が…)
今日も楽しかったよ。
また来週。